【雑談】100万以上課金したゲームがサービス終了した人の嘆きツイートが話題に サービス終了したら何も残らないのは当たり前では?

新着RSS
【緊急速報】内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と『ラブライブ!サンシャイン!!』がタイアップ!2月1日から開始のサイバーセキュリティ月間をPR!
【注意】「Aqours 5th Anniversary LoveLive!」事前通販は1月24日まで【LET’S GO WONDER TRIP】
【グッズ】「Fantastic Departure!」イラストの缶バッジ&ミニタオル&マグカップ
【スクスタ】イベント「新春丑年特別エクササイズ」1月22日より開催
【グッズ】松浦果南バースデーケーキ&マカロンの発売が決定【ラブライブ!サンシャイン!!】 #松浦果南生誕祭2021
私が高校の時から初めて総額100万以上課金してきたであろう女神転生IMAGINEというゲームがサービス終了する。
— きなこ@コス休止衣装制作マン (@kinacos777) 2016年3月11日
サービス終了に当たり私に残ったものは、なんで形が残らないものに100万以上課金したのかという後悔だけです。
ソシャゲやってる人オンゲしてる人、課金はよく考えてやろうな
▼同情的意見
でも流石に100万課金したソシャゲがサービス終了したら「形の残らないものにお金かけても…」って気持になるわ…(っ´・ω・`c)
— たまき (@tama_mat) 2016年3月14日
100万課金した人はいまいくつなんだろ、私も10年近くFF11にリアルをつぎ込んだけどちょっと後悔はしてます。やりこんだ時間きっとあれもこれもできただろうなって
— Y (@y_saniwa) 2016年3月14日
100万以上課金したソシャゲが終わって後悔しかないの人、いつか時間が経ってからあのソシャゲは自分の血肉になっているって思える日が来るといいな
— アオゾラ (@ApAopoo) 2016年3月14日
俺の友達にスクフェス100万課金して辞めた奴いたけどすげえ後悔してたぞ
— よばなし (@yobanashikun) 2016年3月14日
100万か…千円単位の課金ならやるしパッケージ版買ったと思えば安いもんだけどその金額は考えちゃうな…
— シュークリームのきゅぴ (@qptomatoes) 2016年3月14日
100万課金してサービス終了したゲームとかいうヤツほんとそれな
— く ら げ ♚ 27日AJ祈願 (@maco_oxm) 2016年3月13日
わたしうちは兄弟のURに13万課金してサービス終了したから
なんも残らなかったから
▼中立的意見
「ソシャゲのサービス終了に伴い課金額100万に後悔」というの見かけるけど「ソシャゲだろうと心が動かされたものは無駄じゃない」という言葉を信じるから、この人はいずれ終了する事の明らかなコンテンツに対する熱量と構えは100万もつぎ込んだ割に後悔する程度だったんだなって思う。
— 香椎 (@_vertebre_) 2016年3月13日
でも美味しいものとかはもう一度食べられるかもしれないし、そもそもこれ実体験話してるんだから他の人はそのソシャゲに100万課金してサービス終了しても後悔ないかもしれないけど元ツイの人は無駄金使ったなぁ…って思いしか残らなかったってことでしょ。
— 夢優@5.4超全ケイ、7.15隼人限定。 (@yu_assassino) 2016年3月14日
100万以上課金か
— STRAIPS@榛名提督 (@straips002) 2016年3月14日
すげぇ額だわ
ゲームで100万課金しなくても100万をスキー用品とかに注いだら粗大ゴミ増えるだけだしいいんじゃね?(※当社比でありすべての人に当てはまりません)
— 椿 も も (@nectarine_momo) 2016年3月14日
9年で100万課金と言うと、毎月9259円課金していた計算になるので、それはたぶんゲームバランスが廃人用に調整されたクソゲーをつかんだだけだと思われ。逆にそれだけの金額を払っても楽しかったのであれば、ゲームを失ったからって想い出に泥を塗る必要は無いぜ。
— stella academy (@stelacademy) 2016年3月14日
※バイトで稼げる程度の金額だしたまにいますね1000万なら廃課金だと思うけど100万なら学生でもありえると思うんだけど 昨今のネット社会なら
— ヨーブン (@azfss_) 2016年3月14日
メガテンイマジンで100万課金してサービス終了で何も残らなかったってツイートでさ、何年遊んだか知らないけど100万なら年単位10〜20万くらいだしむしろ充分コスパ良い趣味だよね
— 奇々怪々 (@ken_kind) 2016年3月14日
100万課金した挙句サービス終了なぁ…
— Axel Smith (@maximumthe00) 2016年3月14日
課金する前から、オンゲーである以上そこは考慮すべきなんじゃねーの、って単純に思ってしまうんだけどね。
だって、それ大前提じゃないっすか。
100万課金しても顧客満足の無いゲーム、って言ったらどの辺りの人が怒るかな。
— リバっち (@Riba_nyanko) 2016年3月14日
100万以上も課金してサービス終了したら後悔しか残らなかったって…それゲームとして楽しかったの?って思っちゃうよな(´_ゝ`)
— 44percent (@44per) 2016年3月14日
まぁクソゲーなら後悔するだろうが…女神転生IMAGINEっすか~あっ(察し
100万課金したゲームが~ってのは話題になってるけど、300万以上出して新車買って、土日たまに乗るぐらいで淡々と車検と保険、税金納めてた人の方が悲惨な気がするw
— けんじぃ@グラブル (@kz_resonator) 2016年3月14日
そして、そいういう人は結構多いw
イマジンに100万課金で、サービス終了したら無駄になったと考えちゃうのか…、そういう人も中にはいるとは思うけどほとんどが「楽しかったね」で終わりそうw
— こんそめ (@konsomeP) 2016年3月14日
よく考えて課金しろってのは同意するけど、何も残らなかったってのは違うだろ。
— ハム (@homonKOH) 2016年3月14日
100万掛けてゲーム楽しんだ思い出がそこに確かに残るんだから。
100万課金すげえって思ったけど、形のないモノに課金してるって意味で舞台とか映画見るのも大差ない気もして…orz…でも射幸性はないよね!?
— 蘇我かおり (@sogakao) 2016年3月14日
100万以上課金したMMORPGがサービス終了して後悔ねえ。物より思い出ってCMが昔あってね?
— さっかりんにーさん (@saccharin23) 2016年3月14日
100万課金っておそろしい((((*゜▽゜*))))
— 涼子@深刻なシェル不足 (@gomiko0820) 2016年3月14日
総額100万課金したネトゲは過去に2つあるけど、別に後悔はしてないなぁ。その時は楽しかったし。今のペースならグラブルもこのライン突破するだろう
— Tなんとかさん (@touhourobin) 2016年3月14日
9年で100万課金は寧ろ安い。
— Jたろう (@J_tarou) 2016年3月14日
▼否定的意見
100万課金したソシャゲがサービス終了するからなんだっていうの。そのゲームが好きでプレイしてて楽しいからお金使ったんでしょ。好きな作品に対して払ったお金を今更無駄だったとでも言いたいのか。制作者の努力無しに生まれる作品はない。金を払う価値はある。黙って課金しな。
— りゃあ@0313旬 (@ryamryam) 2016年3月14日
100万以上課金したソシャゲが終了した!悲しい!っていうのはソシャゲやってる時に脳を停止させてやってるの?
— ぼんれすP (@Boneless39) 2016年3月14日
ソシャゲ100万課金でガタガタ言ってんじゃねーよ
— 【傲慢】になりゃふか (@ninaryafuka) 2016年3月14日
サービス終了しても人脈は残るからモバマス最高〜!
私がもうかれこれ4年近くやってる、アイドルマスターシンデレラガールズというソシャゲ。もしサービスが停止したとしても、課金額は覚えてないし、たぶん100万超えてるかもしれないけど、文香との思い出は消えないし、いやもう文香とは結婚してるから、愛は永遠
— 中村ける (@kelyuuuu) 2016年3月12日
100万の使い道として正しいかどうかは本人が決める事であって本人の教訓として「ソシャゲに課金し過ぎた」があるならそれはそれでいいのでは。
— meru_ (@meru__louise__) 2016年3月14日
個人的には100万あったら家具を買い換える。
※他人の趣味なんて理解出来ないのが普通ですゲームに100万課金???
— ——Hitomi゜@キリッシャー (@s2_xxxhito) 2016年3月14日
ただのアホ‥‥( ˙-˙ )
「100万課金したゲームが終わる。何も手元に残らなくて虚しい」的な呟き見かけたけど、そういう楽しんだ気持ち以上の資産を求める人は基本的に趣味にカネを使わないほうが良い。どんな趣味も興味がなくなれば手元に残るのは資産ではなくガラクタだ。手元には何も残らない。
— まーまいと (@epcotworks) 2016年3月14日
ゲームに100万課金した人のツイ見たけど、別に世の中のもの全て諸行無常なんだから、その時楽しかった、でええやん。
— キリン@こしたんF05長蜂 (@kirin_tourabu) 2016年3月14日
私、某役者(サクッと引退した)や舞台につぎ込んだ額とかコスや同人につぎ込んだ額そんな可愛いもんじゃないけど後悔ないよ。
100万以上課金して何も残らないって…本気で言ってたら滑稽に見えるσ(^_^;)
— AO®︎ (@AoAoAoA77) 2016年3月14日
後データ買ってるってそうかも知れないけど少なくとも私は今の幸せな時間を買ってると思ってお金使うけどそんなにお金に余裕がないなら辞めればいいのに…
なんかムッときてツイートしてしまった…>_<…
形に残らない物に100万課金とか言ってるの結構多いけどその時々は課金したくて課金したんだろう?それに対して後悔するのはおかしいとは思わないのかなあ
— フィエリス@白黒猫提督 (@FiAbTrEl) 2016年3月14日
ネトゲで100万は廃課金ですらありません!!
— ぺんた (@PentacleBeef) 2016年3月14日
ゲームに100万も課金したらあかんでしょ(´・ω・`)
— 燃えるお酢 (@ozuorgasakix) 2016年3月14日
9年間で100万円以上課金したゲームがサービス終了するらしいです;;
— がいこふ@フォロバ0% (@GAIKOHU) 2016年3月14日
今は課金した後悔しかありません;;考えて課金しましょう;;
とか9年間も遊べといて何言ってんだか
しかも9年間でたった100万円かよwww
毎月1万円しただけでも100万いくっつのwww
100万課金するか、100万で旅行したり食べたり飲んだりオケいったりするか。
— ein❀喫茶ばとあり(_๑òωó)_です (@einarbos) 2016年3月14日
どっちも残らないと言う意味では同じですー(_๑òωó)_バァン
交遊費の範囲でやる限り『楽しい』はそれぞれなので、迷惑かけないなら、何を否定もしないです
(*´-`)。o○(課金側の意見ですー
※特別金がかかる趣味ではありませんね10年間で100万課金したゲームがサービス終了した!っていうけど、1年で10万だろ?月に直したら8,000円~9,000円じゃん?
— みじゅ a.k.a 音ゲーマー (@shigetsu_mizyu) 2016年3月14日
音ゲー月100クレやってたらそれ以上になるんだよなー。普通じゃね?
っていうか100万課金して後悔とか、自制できてないだけなんじゃないの?
— めるてな (@samidareken) 2016年3月14日
100万課金したゲームのサービス終了で何も残らんと嘆いてるけど、そんなん飯食ったあとに「何も残らん」と嘆くくらい意味不明。あと月換算で¥7,000と聞いて苦笑い。
— clrvync@The Division (@clrvync) 2016年3月14日
形が残る残らないに限らず、一つのゲームに100万も課金したちゃったのがね……
— 限定 (@gentei0721) 2016年3月14日
他のゲームにも分散してたら、そのとき楽しかったからいいかな位に思えるのに
メガテンに100万課金して後悔してる人のツイート見て、こう思う人はやめたほうがいいよ…って感想しかないな…私今スクフェス終わっても、楽しかった~!運営ありがとな~!!って思うけどな
— いちころ (@ichicolo) 2016年3月14日
100万課金したゲームがサービス終了!何も残らない!っての回ってるけど、そんなん車100万で買ったけど事故って大破鉄屑になりましたみたいなもんじゃないのか。その時楽しければええやんと思ってしまう
— いけだ。 (@ikedaeru) 2016年3月14日
100万以上課金したネトゲかサービス終了して後悔しか残んなかったみたいな記事あるけど課金してやってたその時は楽しかったんだから別にいいじゃんって思うんだけどな
— ぺろはる (@nyoin3110) 2016年3月14日
まあ、その・・・1ヶ月に100万とかガチャに70万とか課金してる人はどうあがいてもそのうち後悔するだろうけどさ、そのとき楽しければいいんだよ。娯楽なんだし。だけど娯楽だからこそ課金は計画的にしないとね
— モリゾー (@whimsy_morizho) 2016年3月14日
▼ネタ
私が高校の時から初めて総額100万以上課金してきたであろう彼女という女性が浮気により終了する。
— まかろに (@macaroni_pad) 2016年3月14日
終了に当たり私に残ったものは、なんで形が残らないものに100万以上課金したのかという後悔だけです。
厳しい言い方になりますが、後から後悔しても手遅れです
課金するのが無駄だと思うなら課金する前に自制しましょう
「課金しても大丈夫なのか?」「後悔しないのか?」そういう当たり前のことを考えもせずに、後から無駄だの後悔だの言い出しても同情も共感も出来ませんね
まー人生まだまだ先は長いんだし、次からは後悔しないようにすれば良いんじゃないですか?
あくまで個人的見解です
…スクフェスでも同じような人が出るでしょうね(遠い目)