【雑談】9人版の想いよひとつになれ感動した…【ラブライブ!サンシャイン!!】 #Aqours4th上映

新着RSS
本日20時よりAqours浦の星女学院生放送【ラブライブ!サンシャイン!!】
渡辺曜ソロコンサートアルバム「突然GIRL」のSpecial MVが公開【ラブライブ!サンシャイン!!】
【グッズ】AqoursとSaint Snowの『ラブライブ!サンシャイン!!』×『ヴィレッジヴァンガード』もちどる発売決定
【祝】本日4月17日は渡辺曜ちゃんの誕生日!おめでとう!【ラブライブ!サンシャイン!!】
次回のAqours浦の星女学院生放送!!!は明日4月17日【ラブライブ!サンシャイン!!】
▼Twitterの反応
想いよひとつになれ!!!!!!!!!#Aqours4th上映 pic.twitter.com/Bus6OGAYws
— マキ&モモ (@maki__4523) June 7, 2020
想いよひとつになれダメだよ
— 桜木下ゴリラ (@Gorilla137) June 7, 2020
泣く#Aqours4th上映会#Aqours4thLIVE上映会
想いよひとつになれ
— RuRu (@leo_nn24_) June 7, 2020
沢山の感動をありがとうございました!!!!
#Aqours4thLIVE #Aqours4th上映会 pic.twitter.com/DDDFBl7R9c
想いよひとつになれ泣きました#Aqours4th上映会
— ゆ (@yu72048169) June 7, 2020
り、り、りきゃこ(´;Д;`)
— ネコと図書委員大好きふくまる(*´ω`*) (@0518Takuya) June 7, 2020
想いよひとつになれは本当に好きな曲#Aqours4thLIVE上映会 #Aqours4th上映会 #想いよひとつになれ pic.twitter.com/9iTNc39dea
#Aqours4th上映会
— みみ (@mimi_ustand) June 7, 2020
今日は見れた!想いよひとつになれのとこ〜
2ndから続けて見てるとより感動するね
AqoursのLIVEってどの回も演出いいなぁ
想いよひとつになれの時の逢田さん、1日目と2日目で表情違うのエモみ#Aqours4thLIVE上映会
— にいた@Switchほしい (@nIiTa_NiItA_) June 7, 2020
想いよひとつになれをまたライブで観れるとは当時は思わなかった。しかも今度は全員で踊った。#Aqours4th上映会 #Aqours4thLIVE上映会
— 曜のリトルエンジェル@しゃろとも (@You_LittleAngel) June 7, 2020
サンシャイン の声優さん踊りがキレッキレで沢山練習したんだろなぁって涙目になる。想いよひとつになれのエピソードも初めて知ったんだけど泣けて、1thから時間をかけて追いたくなる
— A (@acr130pp) June 7, 2020
#Aqours4th上映会
— 天才的暇じん!※フォロバ100% (@kuratomo2004) June 7, 2020
想いよひとつになれを
9人で歌ってるのはほんとに泣けますね
杏ちゃんとりきゃこの振り付けは
まじで泣ける
ほんと4thの想いよひとつになれの世界線好き
— ミカンカン (@025Kan) June 7, 2020
東京ドームで歌う想いよひとつになれ9人ver。
— あらをー (@arawo99) June 7, 2020
今までアニメを忠実に再現することを目標としてた彼女達が初めて選択した、アニメの再現から逸脱した演出ではあるけど、実はアニメの延長線にそんな未来があるんじゃないかなーってよく考える。
4thを機に想いよひとつになれはアジアツアーやアニサマでも歌われるようになって、この楽曲はいい意味で特別になりすぎてはいけないと思っていたから、”Aqoursの楽曲の一つ”として自然に歌われていく未来をつくってくれて本当に嬉しくて嬉しくて…!
— 唯菜 (@yuinasu7x11) June 7, 2020
#Aqours4thLIVE上映会
フルメンバーVer.の想いよひとつになれ、振付が最高に素敵なんですよね、サビの振り返りで、手を広げるりきゃことか、りきゃこ全員のタッチとか。#lovelive #aqours #Aqours4th上映会 pic.twitter.com/2mPZmEwTyP
— よしつね (@Yoshitune) June 7, 2020
#Aqours4th上映会
— もじもじりん (@mojimoji1903) June 7, 2020
最高すぎたなぁ。ドームツアーめっちゃ行きたくなったし。想いよひとつになれから涙止まらんかったし。Aqoursがありがとうって言ってくれた分ドームツアーやその先いつまでもそのありがとうを返していけるといいなぁ。
9人での「想いよひとつになれ」を東京ドームという場所で完成させたの、挑戦と覚悟の象徴って感じがしててAqoursさん…ってなりそう
— ancre (@ancre_17) June 7, 2020
#Aqours4thLIVE上映会
— サジタミオル (@sagittamiolu) June 7, 2020
すごく良かった。
梨香子のピアノ弾きからのみんなと一緒に[想いよひとつになれ]を歌う。
あれは本当に感動だよ。 pic.twitter.com/oKt2N0wdz2
【関連】【雑談】逢田梨香子さん、想いよひとつになれについて熱く語る【ラブライブ!サンシャイン!!】 #シブヤノオト
少し長くなりますがたまには管理人コメントを…(前置き)
ラブライブ!と言えばアニメとリアルのシンクロパフォーマンスが魅力のコンテンツですが、アニメの一場面として出てきた演出に固執するのもどうなんだろう?という違和感を以前から持っていたんですよね
確かにアニメ作品として描かれたのは8人での「想いよひとつになれ」でそれは確かに存在したものなんですけど、それってあくまで過去のAqours像なんですよね
要するに、この後Aqoursが「想いよひとつになれ」を披露する機会があった場合、それは8人ではなく9人だったのではないか?という思いがあったんですよね
今回披露されたのはアニメでは描かれなかった9人での「想いよひとつになれ」でしたが、決してアニメの文脈を無視したのではなく(尺の都合上)描かれなかったけれど存在していたであろう未来のAqours像なんですよね
今まではずっとリアルがアニメを追いかけるという形でしたが、4thで初めてリアルがアニメを飛び越えていったという意味で非常に印象深いです
これは「想いよひとつになれ」という楽曲に限定した話ではなくラブライブ!というコンテンツの根幹に関わる重要な問題だと思います
感じ方は人それぞれですし、かなり挑戦的な表現だと思うので賛否が分かれるだろうし、9人版が受け入れられないという方も中にはいるかもしれませんが、悪い言い方をするとアニメを追いかけるだけだったAqours、そしてラブライブ!というコンテンツがアニメの先の可能性を見せてくれたのがとても嬉しかったです(個人の意見)