【時事】ラブライブ!の海賊版グッズを作成・販売していた男性が逮捕

新着RSS
Aqours 5周年特別企画スタート!Aqoursの思い出写真を集めてAqoursフラッグをつくろう【ラブライブ!サンシャイン!!】
国木田花丸・ソロコンサートアルバム発売を記念してJR秋葉原駅にて広告を展開【ラブライブ!サンシャイン!!】
【雑談】DJ DIA…だと…!?【ラブライブ!サンシャイン!!】
AZALEA 1stライブ TRY AGAINのオフィシャルグッズ特別通販スタート【ラブライブ!サンシャイン!!】
【実況用】「AZALEA Back In LoveLive!」無料ライブ配信を本日19時より実施【ラブライブ!サンシャイン!!】
ラブライブ!シリーズよりお知らせです。#lovelive pic.twitter.com/0k6Amcf8Ip
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) February 5, 2021

「鬼滅」グッズ販売疑いで通販業の男逮捕 茨城県警 https://t.co/qoIVo7N4Er
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 5, 2021
逮捕容疑は、著作権者の許可を得ずに作成した「鬼滅の刃」やアニメ「ラブライブ!」などのキャラクターの顔が入ったカードを、インターネットのサイトで茨城県の女性や長野県の男性らに販売、著作権を侵害したとしている。
ラブライブのグッズ勝手に作って逮捕かぁ〜〜 二次創作はマジでちゃんと弁えないと公式から鉄槌が下るな
— すたりあ (@starriaika) February 5, 2021
「鬼滅の刃」グッズ販売疑い 通販業の男逮捕、茨城県警
— 十中 (@mogitaru) February 5, 2021
https://t.co/hgN7GETMxf
ラブライブ!のリリースにあった茨城県警に逮捕された違法グッズ販売人これかな?
”県警によると、内藤容疑者はアニメグッズ販売で生計を立てており、16年から約700万円の売り上げがあったという”
ラブライブ公式からの声明、キャラクターのイラストを~のところで同人関連だと思ってる人が多いけど、どうも公式の画像を無断使用したカードを製造してる人が捕まったのを受けてのやつだから、そもそも二次創作物ですらない違法海賊版なやつやんね
— AKIRA隊長ちゃん (@orzAKIRA) February 5, 2021
残当
ラブライブの同人グッズは昔から禁止と公式から言われていたらしいので他作品のファンがナイーブになる必要はなく(数年前からナイーブが続いてるっていうなら別だけど)、むしろこれから心配しなきゃいけないのは「○○は同人グッズ大丈夫なんですか?サン○イズさん!角○さん!」と問い合わせるオタ
— 来栖氏 (@krs653) February 5, 2021
バンドリやラブライブの海賊版グッズで取締り入ったのか、いいぞもっとやれ
— あぃぼん (@axibon_robo) February 5, 2021
ラブライブは公式がNG出してるにも関わらず、オンリー行くと未だにグッズ売ってるサークルがいて戦慄する。
— ササミマヨ助 (@sasamimayo) February 5, 2021
そういうのが続くと、いずれは「じゃあ同人活動全面禁止で」って公式が声明出す結果に繋がりかねないし、自分だけじゃなくてコンテンツ全体の首を絞めかねない行為に自覚を持って欲しいよね。
ラブライブはあの書き方だと同人誌もアウトって書いてあるように見えるけどそれらも摘発されていくんだろうか
— 知舞@2/21アニボカ (@chimai3256) February 5, 2021
公式からしてみれば二次創作同人誌に関しては完全に暗黙の了解状態なんだよね。
— 北波なゆき (@Ice_library) February 5, 2021
何故なら、公式自体がラブライブ!同人界隈の絵描きさんをピックアップしてアンソロジー本展開してるからねぇ。
当然、これから虹やLiella!でもそんな展開はしていくだろうから、その芽を潰す訳にはいかないもんね
ラブライブの公式イラストそのまま使った事例だね。二次創作でもグッズは禁止になっている。
— 津村十九 (@nanoha2004) February 5, 2021
イラストや同人は黙認のままだけど、黙認は公式に黙認と言わせたら終わりだから。
基準は公式ごとに違うけど、イメージを損なうものにやんわりと警告してくるところもあるとか。 https://t.co/VtgEgJeZYd
二次創作じゃなくて違法コピーやぞ
企業にとってデメリットしかないから当たり前